8.思い出のスター・ダスト |
![]() ![]() |
ご存知、ハマの老舗バー「スターダスト」のマスターに発注を受け続けて、4回目にしてようやく取り掛かることが出来たこの曲。当日は、肝心のマスターが急遽来られなかったのは残念だったけど、ビデオで見て喜んでもらえれば本望です!!(^-^) |
9.ロックンロール・スーパーマン |
|
![]() ![]() ![]() |
commentary by まこつ 今回学業休業のゆうすけに代わって参加してくれたドラムの(エロ)社長の唯一のリクエスト曲。当初やってみるまでは、ふたつの懸念がありました。ひとつはストリングス。もともと相当音色数の種類の多い曲なので、本家でいうサポートメンバーが存在しない今回の01編成でうまく再現できるかという点。 |
10.君こそスターだ! |
|
commentary by まこつ いわゆるSASらしい、意味不明の振り付けが印象的な曲で、まこつも客席に「踊るよ〜」と振ったものの、実は当日の当日まであんまり踊りがわかってませんでした(笑)。 |
|
11.ボディ・スペシャルII
(1983 シングル) |
||
|
||
![]() |
commentary by まこつ kazさんの、おなじみ自分大好きギターが唸る唸るのこの曲。かっこよく陶酔できてたとおもいます。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
12.勝手にシンドバッド
(1978 シングル/アルバム「熱い胸騒ぎ」) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
commentary by まこつ ゼロワンはベタ選曲で名高い(?)SASのコピーバンドでありながら、なぜかセレクトしてこなかったこの名曲。今回満を持して演ることとなりました。今回育児休業のけろに代わり、ゆえほあのコーラスとパーカッションが実に効いた一曲だったなと思います。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
en1.チャコの海岸物語 |
||
![]() |
commentary by まこつ 知名度としても高く、喜んでもらえた一曲ではなかったでしょうか。間奏のソロは、キーボードのごまが担当したのですが、リハ時に一度「尺八」の音色で演奏されたことがあり、それがとても面白かったため、当日まで音色を迷ったものでした。(うそ) |
![]() |
en2.女呼んでブギ |
![]() ![]() |
個人的にアンコール曲のイメージが強く、当初アンコール一発目に置いていましたが、二つ目に移動しました。結果的には流れとしてよかったと思います。会場のマニアには好評だったようで、盛り上がることが出来ました。 |
en3.旅姿六人衆 |
![]() |
かつて04に汚された不朽の名作を、01においては初めて再現することとなりました。SAS本家のベタパターンとして、最後を飾るにふさわしい一曲だと思います。 |
![]() 01messengers 4th Live 01messengers team Erotica Special Thanks To... Very Special Thanks To... |
|