8.思い出のスター・ダスト
(1982 アルバム「NUDE MAN」)


commentary by まこつ

ご存知、ハマの老舗バー「スターダスト」のマスターに発注を受け続けて、4回目にしてようやく取り掛かることが出来たこの曲。当日は、肝心のマスターが急遽来られなかったのは残念だったけど、ビデオで見て喜んでもらえれば本望です!!(^-^)


9.ロックンロール・スーパーマン
(2004 シングル/2005 アルバム「キラーストリート」)



commentary by まこつ

今回学業休業のゆうすけに代わって参加してくれたドラムの(エロ)社長の唯一のリクエスト曲。当初やってみるまでは、ふたつの懸念がありました。ひとつはストリングス。もともと相当音色数の種類の多い曲なので、本家でいうサポートメンバーが存在しない今回の01編成でうまく再現できるかという点。
もうひとつは、特にサビなんて歌唱力が要求される曲なので、まこつがついていけるか(笑)。
シンプルな編成でやってみた結果、前者は意外とすんなりクリアできて、むしろ今回のセットリスト中ではまとまってた方だったかなと?後者は・・ね!!?(θдθ;)
ただ・・当日キーボードのごまがレンタルした機材(KORG・M1)に、リハで使用していた音色がなく、ちょっと悔しい一曲ともなりました。まだ録音を聞いてないのでわからないけど、感想を聞くにつけても演奏に違和感ははかったかと思います。
イカすドラムを披露してくれた社長に、秘書の応募、まだ受け付けております。皆様ぜひご協力を(^-^)v


10.君こそスターだ!
(2004 シングル/2005 アルバム「キラーストリート」)

commentary by まこつ

いわゆるSASらしい、意味不明の振り付けが印象的な曲で、まこつも客席に「踊るよ〜」と振ったものの、実は当日の当日まであんまり踊りがわかってませんでした(笑)。
お客さんにしっかり踊れてる人がいたので、それ見ながら踊ってました(θдθ;)。
(客席の某看護婦さんから後日いただいた、「客席を見ながら踊ってるんじゃない!!」とのするどいつっこみはまさにその通りです(笑))




11.ボディ・スペシャルII
(1983 シングル)


commentary by まこつ

kazさんの、おなじみ自分大好きギターが唸る唸るのこの曲。かっこよく陶酔できてたとおもいます。
実は当初は、そのkazさんがなぜか消極的で、中盤のギターソロ部分は原曲どおりで考えていました。が、8月の夢人島ライブ後、迷わず「あのアレンジで行こう」と全員の意見が統一し、案の定良かったとなと、自信を持ってお届けできたなと、思っとります!

   

12.勝手にシンドバッド
(1978 シングル/アルバム「熱い胸騒ぎ」)

commentary by まこつ

ゼロワンはベタ選曲で名高い(?)SASのコピーバンドでありながら、なぜかセレクトしてこなかったこの名曲。今回満を持して演ることとなりました。今回育児休業のけろに代わり、ゆえほあのコーラスとパーカッションが実に効いた一曲だったなと思います。
なお、両サイドから演出で使ったクラッカーは、販売店の方いわく「ワハハ本舗の舞台でも使用しているもの」とのこと(θдθ;)
(山田&太郎(04)さん、ナイスアシストでした。)


en1.チャコの海岸物語
(1982 シングル)

commentary by まこつ

知名度としても高く、喜んでもらえた一曲ではなかったでしょうか。間奏のソロは、キーボードのごまが担当したのですが、リハ時に一度「尺八」の音色で演奏されたことがあり、それがとても面白かったため、当日まで音色を迷ったものでした。(うそ)


en2.女呼んでブギ
(1978 アルバム「熱い胸騒ぎ」)


commentary by まこつ

個人的にアンコール曲のイメージが強く、当初アンコール一発目に置いていましたが、二つ目に移動しました。結果的には流れとしてよかったと思います。会場のマニアには好評だったようで、盛り上がることが出来ました。


en3.旅姿六人衆
(1983 アルバム「綺麗」)


commentary by まこつ

かつて04に汚された不朽の名作を、01においては初めて再現することとなりました。SAS本家のベタパターンとして、最後を飾るにふさわしい一曲だと思います。

 

01messengers 4th Live
Act Against EBISU

01messengers
04messengers
MOWTOWN

team Erotica

Special Thanks To...
みなこ 純々 ゆうさん 雲さん

Very Special Thanks To...
大森隆志
Southern All Stars
and All of Audience

 

 



Copyright 2006 01messengers Online Allrights reserved